B型バンザイ ヽ(^o^)丿
たまに行く温泉・旅行日記 独り言などなど
湯元プリンスホテル渚亭
湯元プリンスホテル 渚亭
↑ 詳細・予約は楽天トラベルへ
ここのホテルは函館旅行で泊まりました。
まぁ 観光する前に運転してぐったりでしたけど。。。。 ヽ(´Д`;)ノアゥア...
私の中で「客室露天風呂ブーム」だったので (*^^)v
なんと 函館山へのバスがホテルから出ていると言う なんとも便利な (*^_^*)
近辺のホテルから色々な方々が乗ってきました。
ついでに近辺のホテルの外観も楽しめたので。
夕食はコース料理でした。
でも 函館の海幸がふんだんで おいしかったです。
私的に最後の方で出てきた うどんがおいしかった (*^^)v
翌日 朝早く 「朝市」に行こうか迷いましたが
朝食の時間に起きるのが精一杯なのに
「朝市」なんて絶対ムリ!!!
って事で行きませんでしたが (^_-)-☆
泊まった部屋は残念ながら「海側」じゃなかったので
客室露天風呂から見えるのは「湯元」の町並みでした。
だって 海側高いんだもん。。。。。 ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
写真のように すごい綺麗なんだろうなぁ。。。。
帰りは修道院?と大沼で大好物のダンゴを ヽ(´ー`)ノ
また 行きたいなぁ。。。。
↑ 詳細・予約は楽天トラベルへ
ここのホテルは函館旅行で泊まりました。
まぁ 観光する前に運転してぐったりでしたけど。。。。 ヽ(´Д`;)ノアゥア...
私の中で「客室露天風呂ブーム」だったので (*^^)v
なんと 函館山へのバスがホテルから出ていると言う なんとも便利な (*^_^*)
近辺のホテルから色々な方々が乗ってきました。
ついでに近辺のホテルの外観も楽しめたので。
夕食はコース料理でした。
でも 函館の海幸がふんだんで おいしかったです。
私的に最後の方で出てきた うどんがおいしかった (*^^)v
翌日 朝早く 「朝市」に行こうか迷いましたが
朝食の時間に起きるのが精一杯なのに
「朝市」なんて絶対ムリ!!!
って事で行きませんでしたが (^_-)-☆
泊まった部屋は残念ながら「海側」じゃなかったので
客室露天風呂から見えるのは「湯元」の町並みでした。
だって 海側高いんだもん。。。。。 ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
写真のように すごい綺麗なんだろうなぁ。。。。
帰りは修道院?と大沼で大好物のダンゴを ヽ(´ー`)ノ
また 行きたいなぁ。。。。
PR
ニセコプリンスホテル ひらふ亭
ニセコプリンスホテル ひらふ亭
↑ 詳細・予約は楽天トラベルへ
ここのホテルは冬に 「ニセコリフト券付き客室露天風呂パック」で行きました。
たしか 17000円くらいだったかな
山の中?なのでそんなに景色はよくなですが
冷えて疲れた体には温泉は最高です。
好きな時間に好きなだけ すぐ入れるってのがいいですよねぇ (*^。^*)
夜には客室露天風呂に小さな明かりが付くので
なんとも言えない いい気分 (*^^)v
このホテルもバイキングコースだったので雪山で使ったカロリーを一気に取り戻すため
たくさん食べました。
ここでも私は ステーキ・ステーキ。。。。。
何牛だったか忘れましたが すーーーーごくおいしかった。
ここも4~5枚は食べましたね (*^^)v
ケーキやアイスもたくさんあった記憶があります。
そうそう ここのホテル2回来てる事 思い出しました。
2回目はステーキが忘れられなくて 翌年 冬前に来たのかな。。。。
まだ 冬前だったせいか 夜の大浴場の露天風呂に大量のトンボが。。。。。。
トンボだけならいいですが 私のすごく苦手な。。。。 あれも居ました (T_T)
目がいいので 小さな虫もあれもこれも全部見えてしまうので
気持ち悪くてすぐ 出てしまいました。
悪友は目が悪いので何も見えてなかったみたいで
タオルを振り回しながら陽気にお風呂に入ってたそうです (T_T)
目が悪いのもたまにはいいんですね (T_T)
と言うことで 冬に行くことをお勧めします。
しかし。。。。。 ニセコまでの道のりが冬だと結構大変だったり。。。。 (+o+)
↑ 詳細・予約は楽天トラベルへ
ここのホテルは冬に 「ニセコリフト券付き客室露天風呂パック」で行きました。
たしか 17000円くらいだったかな
山の中?なのでそんなに景色はよくなですが
冷えて疲れた体には温泉は最高です。
好きな時間に好きなだけ すぐ入れるってのがいいですよねぇ (*^。^*)
夜には客室露天風呂に小さな明かりが付くので
なんとも言えない いい気分 (*^^)v
このホテルもバイキングコースだったので雪山で使ったカロリーを一気に取り戻すため
たくさん食べました。
ここでも私は ステーキ・ステーキ。。。。。
何牛だったか忘れましたが すーーーーごくおいしかった。
ここも4~5枚は食べましたね (*^^)v
ケーキやアイスもたくさんあった記憶があります。
そうそう ここのホテル2回来てる事 思い出しました。
2回目はステーキが忘れられなくて 翌年 冬前に来たのかな。。。。
まだ 冬前だったせいか 夜の大浴場の露天風呂に大量のトンボが。。。。。。
トンボだけならいいですが 私のすごく苦手な。。。。 あれも居ました (T_T)
目がいいので 小さな虫もあれもこれも全部見えてしまうので
気持ち悪くてすぐ 出てしまいました。
悪友は目が悪いので何も見えてなかったみたいで
タオルを振り回しながら陽気にお風呂に入ってたそうです (T_T)
目が悪いのもたまにはいいんですね (T_T)
と言うことで 冬に行くことをお勧めします。
しかし。。。。。 ニセコまでの道のりが冬だと結構大変だったり。。。。 (+o+)
まほろば (登別)
まほろば (登別)
ここは去年 悪友と行きました。
私は単純なので豪華なロビーを見ただけでセレブな気分になります。 (・_・;)
私の中で実は総合評価道内NO1は「まほろば」です。
ってあまり数を行ってませんが。。。。。 (*_*)
私が行った時 ちょうど「3大ガニ」やってたので
まぁ。。。。 まぁ。。。。 嫌と言うほど食べました (*^^)v
と言いたいトコですが食べ始めが少し遅かったせいか
カニのお代りをしに行った時 すでにカスしか残っておらず。。。。。 (T_T)
他の人 どれだけ食べてるんだよぉぉぉぉぉ (T_T)
周りを見渡せばテーブルには「カニ・カニ」 みんな山盛り「カニ」を食べてました (/_;)
その他にステーキもあったので (*^_^*)
何枚食べたかなぁ・・・・・・
4~5枚は食べたと思います!!!!
お風呂もすごく広くて 内湯の種類も多いです。
文句なしのホテルでした
あぁ。。。 お腹すいてきた
ここは去年 悪友と行きました。
私は単純なので豪華なロビーを見ただけでセレブな気分になります。 (・_・;)
私の中で実は総合評価道内NO1は「まほろば」です。
ってあまり数を行ってませんが。。。。。 (*_*)
私が行った時 ちょうど「3大ガニ」やってたので
まぁ。。。。 まぁ。。。。 嫌と言うほど食べました (*^^)v
と言いたいトコですが食べ始めが少し遅かったせいか
カニのお代りをしに行った時 すでにカスしか残っておらず。。。。。 (T_T)
他の人 どれだけ食べてるんだよぉぉぉぉぉ (T_T)
周りを見渡せばテーブルには「カニ・カニ」 みんな山盛り「カニ」を食べてました (/_;)
その他にステーキもあったので (*^_^*)
何枚食べたかなぁ・・・・・・
4~5枚は食べたと思います!!!!
お風呂もすごく広くて 内湯の種類も多いです。
文句なしのホテルでした
あぁ。。。 お腹すいてきた
第一滝本館 (登別)
第一滝本館 (登別)
ここは有名すぎて1度は行ったことがある人は多いと思います。
お風呂の種類の多さ、広さは今まで行った温泉の中でNO1です。
館内の広さもすごいです (^_^;)
お風呂・ご飯など館内をウロウロしてたら本当に迷いそうなくらい広い。。。。
部屋数も多いのでワイワイと賑やかなホテルです。
部屋は新館などもあるので比較的綺麗です。
夕食はバイキングで好きなものを好きなだけ食べました。
フルーツなども食べ放題なので私が行った時はメロンを大量に食べました。(*^^)v
バイキングですが味は最高です。
まったく手抜きしてません。 お肉もありました。
まぁ、 私はサーモンのお寿司が大好物なのでサーモンばかり食べてましたけど (*^_^*)
お風呂も入りきれないくらい。。。。。
(のぼせてしまうから)
私が行った後に露天風呂がリニューアルしたみたいですね (^_^;)
内風呂で歩くお風呂?みたいのがあって そこをウロウロしてた記憶があります。
ここも前の職場で行きました。
なので ここでもカラオケ。。。。。
吐きそうになりながら部屋まで運ばれました。 (T_T)
ここは有名すぎて1度は行ったことがある人は多いと思います。
お風呂の種類の多さ、広さは今まで行った温泉の中でNO1です。
館内の広さもすごいです (^_^;)
お風呂・ご飯など館内をウロウロしてたら本当に迷いそうなくらい広い。。。。
部屋数も多いのでワイワイと賑やかなホテルです。
部屋は新館などもあるので比較的綺麗です。
夕食はバイキングで好きなものを好きなだけ食べました。
フルーツなども食べ放題なので私が行った時はメロンを大量に食べました。(*^^)v
バイキングですが味は最高です。
まったく手抜きしてません。 お肉もありました。
まぁ、 私はサーモンのお寿司が大好物なのでサーモンばかり食べてましたけど (*^_^*)
お風呂も入りきれないくらい。。。。。
(のぼせてしまうから)
私が行った後に露天風呂がリニューアルしたみたいですね (^_^;)
内風呂で歩くお風呂?みたいのがあって そこをウロウロしてた記憶があります。
ここも前の職場で行きました。
なので ここでもカラオケ。。。。。
吐きそうになりながら部屋まで運ばれました。 (T_T)
花もみじ (定山渓)
花もみじ (定山渓)
↑ 詳細・予約は楽天トラベルへ
ここの温泉も前の職場の慰安旅行で行きました。
新館なので部屋は綺麗。
広めでした。
もちろん本館「鹿の湯」の温泉も入れました。
到着してすぐ「鹿の湯」の温泉へ
「鹿の湯」はお風呂が色々あって最高です。
夕食後は「花もみじ」の温泉へ。
「花もみじ」の方が少しお風呂が狭かったかなぁ。。。
夕食は個室で会席 (*^_^*)
夜は恒例のカラオケ (^_-)-☆
この時も普段飲まないお酒を飲んで1人で暴れてました。(;・∀・)
年に1度の暴れ日 (-_-;)
↑ 詳細・予約は楽天トラベルへ
ここの温泉も前の職場の慰安旅行で行きました。
新館なので部屋は綺麗。
広めでした。
もちろん本館「鹿の湯」の温泉も入れました。
到着してすぐ「鹿の湯」の温泉へ
「鹿の湯」はお風呂が色々あって最高です。
夕食後は「花もみじ」の温泉へ。
「花もみじ」の方が少しお風呂が狭かったかなぁ。。。
夕食は個室で会席 (*^_^*)
夜は恒例のカラオケ (^_-)-☆
この時も普段飲まないお酒を飲んで1人で暴れてました。(;・∀・)
年に1度の暴れ日 (-_-;)
1 |
2 |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(06/22)
(06/22)
(06/16)
(05/04)
(04/30)
最新TB
プロフィール
HN:
kazu
性別:
女性
職業:
パソコン教える人
趣味:
ドラマ・ゲーム・旅
自己紹介:
妄想が好きな為未だ独身。ヽ(;´Д`)ノ
父・母・妹(出戻り)・妹の娘(3歳)と暮してます。
毎日がワイワイガヤガヤなので仕事中が1番落ち着きます (^_^)
とりあえず テレビ見るのが好き
テレビ見ながらゲーム (*^^)v
たまに旅に出ます。 放浪の旅です
父・母・妹(出戻り)・妹の娘(3歳)と暮してます。
毎日がワイワイガヤガヤなので仕事中が1番落ち着きます (^_^)
とりあえず テレビ見るのが好き
テレビ見ながらゲーム (*^^)v
たまに旅に出ます。 放浪の旅です
ブログ内検索
最古記事
(03/23)
(03/24)
(03/25)
(03/25)
(03/25)